けやの森学園公式通販サイト

けやの森学園公式通販サイト

けやの森学園公式通販サイト

けやの森学園公式通販サイト

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 【冊子】けやの森オリジナル
      • けやの森学園とフレネ教育
      • 森のうた
      • その他
      • 絵本
    • 【DVD】けやの森オリジナル
    • 【読み物】出版社
    • 【読み物】けやの森オリジナル
    • 【カリキュラム】
    • 参加チケット
      • 受講料支払い
    • ご寄付・ご支援
    • アパレル
      • Tシャツ
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

けやの森学園公式通販サイト

けやの森学園公式通販サイト

  • 感覚的心理学試論 その教育への応用 C・フレネ著 / 阿部一智 訳 /けやの森学園制作

    ¥3,000

    汐見先生ご推薦! 今、日本の教育の問題解決の糸口になる西洋の哲学。 子どもの心理をこのように捉えれば子どもと一緒につくりだす新しい世界が見えてくる。

    MORE
  • 【受講料支払い】2025/9/12「井上 寿氏講演会」(第8回パパ・フレネの会)

    ¥1,000

    2025年9月12日(金)に開催する井上寿氏講演会の参加費です。 「子どもの主体的な育ちのための環境づくり」子どもと環境との関わりを学びませんか? 2025年9月12日(金)開場18:00、開演18:30、終演20:45 会場:ふじみ野市サービスセンターホール(ココネ上福岡となり) 講師:井上寿氏(一級建築士・こども環境アドバイザー) 対象:子育てに関心のある方どなたでも 定員:100名 参加費:一人1,000円 申込フォームはこちら https://docs.google.com/forms/d/1huIPLgcNPuxVQf2FWv0KqAKa-5FFMP_5gn-MB4gQ890

    MORE
  • 【冊子】けやの森学園とフレネ教育 Vol.12

    ¥330

    2024年12月発行 発行者:けやの森学園 B5版10ページフルカラー けやの森学園とフレネ教育についての小冊子です。 もくじ 一人ひとりの生命を 光り輝かせたい 1.フレネからの音信(4)  2.生活習慣を身に付ける 感覚的心理学試論(セレスタン・フレネ著)より 3.けやの森の「仕事の教育」 年長児の活動“おうちをつくろう”  2025年度自然の講座・講演会開催予定/けやの森学園はまもなく50周年を迎えます

    MORE
  • 【絵本】「いのちがぐるぐるふしぎだね」の巻

    ¥385

    けやの森の幼児のアクティブラーニング 子どもと先生でつくるゆかいな生活 「いのちがぐるぐるふしぎだね」 実際にけやの森で行った年長児の活動の記録を絵本にしました。 おはなし:佐藤ふみこ 絵:いしいあきえ 実践:吉川あい 発行:けやの森学園 発行日:2024年8月 制作:けやの森学園 変形A4版フルカラー40p

    MORE
  • 【冊子】森のうた#9

    ¥330

    フレネ学校の生徒が発行する「ピオニエ」から抜粋した絵画や作文等と、けやの森学園の子どもたちの絵画や作文等を選定し、掲載した冊子です。 カラフルな作品、かわいらしい作品、子どもならではの視点での疑問、子供らしからぬ詩など、感性豊かな作品を掲載しています。 発行:けやの森学園 翻訳:野上啓子 B5版フルカラー24ページ フランス語、日本語の二か国語表記 2024年6月発行 #1から#4については、PDF版をnoteでも販売しています。

    MORE
  • 【冊子】森のうた#8

    ¥330

    フレネ学校の生徒が発行する「ピオニエ」から抜粋した絵画や作文等と、けやの森学園の子どもたちの絵画や作文等を選定し、掲載した冊子です。 カラフルな作品、かわいらしい作品、子どもならではの視点での疑問、子供らしからぬ詩など、感性豊かな作品を掲載しています。 発行:けやの森学園 翻訳:野上啓子 B5版フルカラー24ページ フランス語、日本語の二か国語表記 2023年10月発行 #1から#4については、PDF版をnoteでも販売しています。

    MORE
  • 【冊子】けやの森学園とフレネ教育 Vol.11

    ¥330

    2024年6月発行 発行者:けやの森学園 B5版10ページフルカラー けやの森学園とフレネ教育についての小冊子です。 もくじ 自然の教育 その想い 1.フレネからの音信(3)  2.けやの森学園 生活作品展 3.けやの森学園 “母の日” 小西貴士氏講演会開催/けやの森学園2025年度園児募集/学童クラブ入室児募集

    MORE
  • 【冊子】けやの森学園とフレネ教育 Vol.10

    ¥330

    2023年9月発行 発行者:けやの森学園 B5版12ページフルカラー けやの森学園とフレネ教育についての小冊子です。 もくじ 安全は障害に 障害は安全に 1.子育てをもっと楽しく 汐見稔幸先生講演会開催 2.森に学び 森と育む障害を 宮林茂幸先生 3.フレネからの音信(2)ー代償と突破口 阿部一智先生 4.「識る学ぶ楽しむ 自然の講座」に参加して 斉藤秀生先生・花原幹夫先生 アンリ-ルイ・ゴ氏来園予定!/けやの森学園2024年度園児募集/学童クラブ入室児募集

    MORE
  • 【冊子】けやの森学園とフレネ教育 Vol.9

    ¥330

    2023年4月発行 発行者:けやの森学園 B5版12ページフルカラー けやの森学園とフレネ教育についての小冊子です。 もくじ 教育とは 1.自然は脳を育む 小泉英明先生 2.フレネからの音信(1)-生命から仕事へ- 3.子どもの興味関心から広がる生活 佐藤芙美子 4.自然体験で学ぶ 指導者養成講座に参加して 大原宏美先生 5.フレネ学校のラジオ放送のご紹介 <参加者募集>識る学ぶ楽しむ 自然の講座・汐見稔幸先生講演会

    MORE
  • 【年会費支払い】「自然塾会員」(新規・継続)

    ¥1,000

    「自然塾会員」になるための会費の支払い専用ページです。 【継続年会費】1,000円(数量1) 過去に会員になっていた方、けやの森学園卒園家庭の方は継続となります。 【新規会員】2,000円(数量2) 初めて会員に申し込む方は、入会金1,000円、年会費1,000円、計2,000円となります。 ※申込は同居の家族単位となります。 ※会員は会員価格でイベントにお申し込みいただけます。

    MORE
  • 【絵本】「地球のしあわせ」の巻

    ¥385

    環境教育絵本 「地球のしあわせ」 文:佐藤あさよ 絵:ないとうサチ 発行:けやの森学園 発行日:2022年10月 制作:けやの森学園 B5版フルカラー30p

    MORE
  • 【絵本】「モグラのけんきゅう」の巻

    ¥385

    けやの森の幼児のアクティブラーニング 子どもと先生でつくるゆかいな生活 「モグラのけんきゅう」 実際にけやの森で行った年長児の活動の記録を絵本にしました。 文:佐藤あさよ 絵:いしいあきえ 実践:吉川あい 発行:けやの森学園 発行日:2022年9月 制作:けやの森学園 変形A4版フルカラー28p

    MORE
  • 【冊子】森のうた#7

    ¥330

    フレネ学校の生徒が発行する「ピオニエ」から抜粋した絵画や作文等と、けやの森学園の子どもたちの絵画や作文等を選定し、掲載した冊子です。 カラフルな作品、かわいらしい作品、子どもならではの視点での疑問、子供らしからぬ詩など、感性豊かな作品を掲載しています。 発行:けやの森学園 翻訳:野上啓子 B5版フルカラー18ページ フランス語、日本語の二か国語表記 2022年9月発行 #1から#4については、PDF版をnoteでも販売しています。

    MORE
  • 【冊子】けやの森学園とフレネ教育 Vol.8

    ¥330

    SOLD OUT

    2022年9月発行 発行者:けやの森学園 B5版10ページフルカラー けやの森学園とフレネ教育についての小冊子です。 もくじ 1.NPOけやの森自然塾が第46回正力松太郎賞を受賞! 2.第5回パパ・フレネの会 汐見稔幸先生講演会 3.指導者養成講座レポート特集 4.幼児の何でも会議 5.「フレネ的自然の教育」第1ドリーム保育園の保育 6.【実践例】年長児ひとりだちキャンプ

    MORE
  • 【絵本】「水のめぐり」の巻

    ¥385

    けやの森の幼児のアクティブラーニング 子どもと先生でつくるゆかいな生活 「水のめぐり」 実際にけやの森で行った年長児の活動の記録を絵本にしました。 文:佐藤あさよ 絵:ないとうサチ 実践:佐藤ふみこ 発行:けやの森学園 発行日:2022年6月5日 制作:けやの森学園 B5版フルカラー34p

    MORE
  • 【絵本】「とくべつおいしいクッキーやさん」の巻

    ¥385

    けやの森の幼児のアクティブラーニング 子どもと先生でつくるゆかいな生活 「とくべつおいしいクッキーやさん」 実際にけやの森で行った年長児の活動の記録を絵本にしました。 文:佐藤あさよ 絵:いしいあきえ 実践:佐藤ふみこ 発行:けやの森学園 発行日:2022年4月8日 制作:けやの森学園 変形A4版フルカラー28p

    MORE
  • 【絵本】ボクのキャンプ「命をいただきます!」の巻

    ¥385

    けやの森自然塾の活動 どうして食べる前に「いただきます」っていうの? 実際にけやの森自然塾で長年行っている活動の記録を絵本にしました。 文:佐藤あさよ 絵:ないとうサチ 監修:けやの森自然塾 発行:けやの森学園 発行日:2022年5月21日 制作:けやの森学園 A4版フルカラー12p

    MORE
  • 【絵本】ボクのキャンプ「富士山にのぼる」の巻

    ¥385

    けやの森学園幼児の活動 富士登山キャンプの様子を 実際にけやの森学園で行っていた、富士登山キャンプの記録を絵本にしました。 文:佐藤あさよ 絵:ないとうサチ 監修:けやの森自然塾 発行:けやの森学園 発行日:2022年5月21日 制作:けやの森学園 A4版フルカラー12p

    MORE
  • 【活動支援】けやの森自然塾 ご寄付のお願い

    ¥1,000

    けやの森自然塾の活動のご支援をお願いします。 子どもたちへの森林環境教育、活動地である林の保全活動に使わせていただきます。 ご寄付は一口1000円からとさせていただきます。 口数はご自由に設定していただけます。 10,000円以上ご寄付いただいた場合、ご希望の方には寄付金受領証明書を郵送させていただきます。 物資によるご支援をご希望の方は、アマゾンほしいものリストよりお願い致します。 https://amzn.asia/cZxsYu0

    MORE
  • 【冊子】けやの森学園とフレネ教育 Vol.7

    ¥330

    2022年5月発行 発行者:けやの森学園 編集者:成田知栄子 B5版10ページフルカラー けやの森学園とフレネ教育についての小冊子です。 もくじ 1.生きる力を育む教育/けやの森学園代表 佐藤 朝代 2.けやの森学園とフレネ学校の「深い学び」へ繋げる教育活動 3.【事例紹介】本物を体験し自ら考え学ぶ力を育てる~けやの森のアクティブ・ラーニング~インタビュー:けやの森学園 佐藤 芙美子園長 × 表現講師 鴨志田 加奈先生 4.なぜ今、アクティブ・ラーニングなのか~主体性・対話性・創造性を育み、自尊感情を高める~/東邦大学講師 阿部 一智 5.自然体験活動を通して育む21世紀型 資質・能力/けやの森自然塾塾長 福田 直 6.けやの森版「ウワサのおしゃべり会」開催~お母さんたちのフレネ教育~ 7.保育士・幼稚園教諭・学童支援員のための養成講座

    MORE
  • 【冊子】けやの森学園とフレネ教育 Vol.6

    ¥330

    2021年10月発行 発行者:けやの森学園 編集者:成田知栄子 B5版10ページフルカラー けやの森学園とフレネ教育についての小冊子です。 もくじ 1.これからの時代で大切なのは「主体性を育む教育」/けやの森学園代表 佐藤朝代 2.「第3回パパ・フレネの会」を開催しました 3.『ヴァンスのフレネ学校』を読み解く 「第3回パパ・フレネの会」講演に基づく フレネ教育における”環境”について/東邦大学講師 阿部一智 4.エコカレッジ「ぐうたら村」について 保育者のための新しいタイプの研修を多様に行える村/東京大学名誉教授 汐見稔幸 5.人間の中にいるむし。「はらのむし」って何だろう。昆虫大魔王による学童昆虫班の活動/(株)地球工作所 斉藤秀生(昆虫大魔王) 6.林あそびの中から生まれた「カミキリムシ」の研究/入間川東小学童保育室学童支援員 荒井由美子

    MORE
  • 【冊子】けやの森学園とフレネ教育 Vol.5

    ¥330

    2021年7月発行 発行者:けやの森学園 編集者:成田知栄子 B5版10ページフルカラー けやの森学園とフレネ教育についての小冊子です。 もくじ 1.コロナ禍での講演会 初めてオンラインライブで開催しました/けやの森学園代表 佐藤朝代 2.講演会「新型コロナウイルスと子どもたち」コロナ禍だからこそ考えよう子ども主体の教育・保育 ~オンライン講演会内容より抜粋~/東京大学名誉教授 汐見稔幸 3.『ヴァンスのフレネ学校』を読み解く 「第二回パパ・フレネの会」講演に基づく 教育はどのような活動であるべきか/東邦大学講師 阿部一智 4.オンラインライブ講演会を終えて 参加者からの声より抜粋 5.フレネ教育を実践へ~フレネ学校の「制度」とは~ 6.昆虫大魔王と学ぼう!「カブトムシ牧場」を設置

    MORE
  • 【冊子】けやの森学園とフレネ教育 Vol.4

    ¥330

    2021年2月発行 発行者:けやの森学園 編集者:成田知栄子 B5版10ページフルカラー けやの森学園とフレネ教育についての小冊子です。 もくじ 1.2021年を迎えて 慎ましく、されど個性豊かに/けやの森学園代表 佐藤朝代 2.講演会「体験から探究へ」開催報告 フレネ教育法から考える これから求められる 子ども主体の教育・保育とは 3.フレネ教育学の要素を表現「パパ・フレネの木」が誕生とは? 4.『ヴァンスのフレネ学校』を読み解く 第1回パパ・フレネの会講義より抜粋 フレネ―生の教育学/東邦大学非常勤講師 阿部一智 5.計画表を使った保育事例~けやの森学園の保育者にきく 6. コロナ禍で「これまでと違った特別な体験を!」達成感に満ちた笑顔と涙の年長児 ~夜の林で展覧会~

    MORE
  • 【冊子】けやの森学園とフレネ教育 Vol.3

    ¥330

    2020年5月発行 発行者:けやの森学園 編集者:成田知栄子 B5版16ページフルカラー けやの森学園とフレネ教育についての小冊子です。 もくじ 1、DVDドキュメント「フレネ教育の神髄に迫る」が完成(佐藤朝代 けやの森学園代表) 2、フレネ教育学の「4つの柱」(DVDドキュメント「フレネ教育の神髄に迫る」より) 3、フレネ教育学とは?~フレネ学校の教師・卒業生が語る~   ・子どもたちの事由を保障するために必要なのは環境づくり(元教師)   ・「子どもたちが中心にいる学び」(元教師)   ・対話をすることで子供の可能性は伸びる(元教師)   ・生活に結びついた教育と自然環境のある学びを(現フレネ学校校長)   ・子どもの自由と教師の介入のタイミングが大事(現教師)   ・「フレネの精神の下に生きている」(卒業生画家) 4、教育の仕事とは「ヴァンスのフレネ学校」を読み解く(阿部一智 東邦大学非常勤講師)   ・仕事と勉強   ・活動の教育学   ・教師の仕事 5、けやの森学園の自然体験を通した主体的な学び~年長児スノーキャンプ~ 6、けやの森学園の活動が環境賞の「優良事例」に選定

    MORE

けやの森学園公式通販サイト

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 【冊子】けやの森オリジナル
      • けやの森学園とフレネ教育
      • 森のうた
      • その他
      • 絵本
    • 【DVD】けやの森オリジナル
    • 【読み物】出版社
    • 【読み物】けやの森オリジナル
    • 【カリキュラム】
    • 参加チケット
      • 受講料支払い
    • ご寄付・ご支援
    • アパレル
      • Tシャツ
  • CONTACT
CATEGORY
  • 【冊子】けやの森オリジナル
    • けやの森学園とフレネ教育
    • 森のうた
    • その他
    • 絵本
  • 【DVD】けやの森オリジナル
  • 【読み物】出版社
  • 【読み物】けやの森オリジナル
  • 【カリキュラム】
  • 参加チケット
    • 受講料支払い
  • ご寄付・ご支援
  • アパレル
    • Tシャツ
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Facebook
フォローする
YouTube
フォローする
note
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
Facebook
YouTube
note
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© けやの森学園公式通販サイト

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • 【冊子】けやの森オリジナル
    • けやの森学園とフレネ教育
    • 森のうた
    • その他
    • 絵本
  • 【DVD】けやの森オリジナル
  • 【読み物】出版社
  • 【読み物】けやの森オリジナル
  • 【カリキュラム】
  • 参加チケット
    • 受講料支払い
  • ご寄付・ご支援
  • アパレル
    • Tシャツ
ショップに質問する